13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

足立区議会 2017-09-26 平成29年 9月26日総務委員会-09月26日-01号

保険料伸び分が余ったので、いっぱい頂き過ぎたので、それを基金に積んで今後の保険料に生かしていくということだと思うんですけれども、公費負担部分というのは、先ほどの割合からいくと、保険料と相対する公的な責任の負担だと思うんですね。そこが一般会計とか国庫支出金とか、東京都に全部返しちゃうというのは、繰り返し指摘しているんですけれども、いかがなものかと思うんですが、どうでしょうか。

大田区議会 2015-02-25 平成27年 第1回 定例会−02月25日-02号

介護保険制度については、制度発足以来、利用者負担する部分を除きまして、国、東京都、大田区の3者が法で定められた割合負担する公費負担部分と、65歳以上の第1号被保険者及び40歳から64歳までの第2号被保険者から徴収する保険料財源として事業運営を行うこととしております。一方、政令で特例を定める場合を除きまして、区の負担する割合を超えて一般財源を繰り入れることはできない仕組みとなっております。

千代田区議会 2012-02-29 平成24年予算特別委員会企画総務分科会 本文 開催日: 2012-02-29

そのときには、これまでの議員さん方の公費負担部分のいわゆる倍以上、102.9%というような割合で算定をされていたわけですが、24年度も同じような割合で要求が来るのかなということで想定はしてございましたが、結果として102.9%ではなくて57.6%というような負担割合が決定されましたので、今回はその部分予算を計上させていただいております。  

豊島区議会 2009-12-01 平成21年第4回定例会(第16号12月 1日)

次に、公費負担部分の60%削減についてのご質問にお答えいたします。職員互助会は区の組織ではありませんので、どのような事業を実施するかは総会で決定することになっており、区が見直しを指示できる立場ではありません。また、会費負担見直しについても、職員互助会が自主的に判断すべきものでありますが、公費負担をどうするかについては、区が判断することができるわけであります。

板橋区議会 2006-03-08 平成18年3月8日予算審査特別委員会 健康衛生分科会−03月08日-01号

このことによって、東京都に確かめたら、東京都としては、新年度予算、そのことで公費負担部分予算計上は6割減で見ているんですよね。えっと思ったんですけれども、要するに4割分しか予算計上していなかったんです。じゃ、板橋だとどうなるんだろうかというのがとても気になるんですけれども、まずお聞きしたいのは、きょう現在で何人の方が自立支援医療申請書の方を出されたのか、教えてください。

新宿区議会 1996-02-01 02月29日-03号

また、公費負担部分についても消費税の新たな増税に求めようとしています。高齢化社会のためと言って消費税を導入しながら、高齢者福祉のために増額された予算は、消費税収入のわずか四・三%にすぎません。ゼネコン奉仕の巨額の公共投資軍事費などの浪費には一切メスを入れず、何か新しい財政的な必要が生まれるたびに、何でも消費税増税などというやり方は絶対に許されません。 

港区議会 1994-11-14 平成6年11月14日総務常任委員会−11月14日

それと、当然届出用紙も変わってくるわけですね、収支報告公費負担部分も出ているということになると。その辺のあれはどういうふうに検討していますか。 ○選挙管理委員会事務局長竹内和夫君) 収支報告等についての用紙・様式は別に変わらないということです。 ○委員北村利明君) そうすると、さっき車代で自己負担した分だけ、あるいはポスター制作で自己負担した分だけが収支報告には出てくることになるでしょう。

港区議会 1993-09-14 平成5年9月14日区民厚生常任委員会−09月14日

2番目としまして、「保育所運営経費のうち、保育所措置費以外の都と特別区の公費負担部分国庫負担とする措置を講じること」。3番目、「保育所建設費に対する国庫負担を大幅に改善すること」。この項目につきまして、要望してございます。  なお、要望の面で、ちょっと、前年度と違ったところがございます。今読み上げました「保育所措置費制度」、昨年は「保育所措置費」というふうな表現を使ってございます。

  • 1